薬局長 竹内 均
病院から
調剤併設ドラッグストアへ
病院から
調剤併設ドラッグストアへ
竹内 均
薬局長
入社9年目
臨床薬剤師に憧れていたこともあり、大学院を卒業して病院に就職しました。病院内では患者様の治療にダイレクトに関われているというやりがいがありました。そんな病院勤務が4年経ち、研究職に進む道が見え始めてきたころ、「もっと身近な医療人として患者様のそばで薬剤師として働きたい」と感じるようになり転職を決意。患者様にとって入院生活は非日常生活。そんな中、退院後の生活の見守りや予防という観点で地域貢献したいと考えるようになりました。
「もっと身近な医療人として患者様のそばで薬剤師として働きたい」
と転職を決意
と転職を決意
幅広い薬剤師の職種の中で最も患者様に身近な仕事として思い浮かんだのが調剤併設ドラッグストアでした。大きく理由は2つ。ひとつはOTC医薬品やサプリメントが扱えること。病院に行くほどでもないけど頭が痛い、熱がある、という時は誰にでもあることですよね。でも、実際どの薬を飲んだらいいかわからない。私たちに聞いていただければ症状に合わせて薬を提供することができます。薬剤師が患者様に一番貢献できるのが実は、このOTC医薬品のご提供やご説明だと思うのです。もうひとつは、病院からの処方箋にも対応できることです。予防から治療まで患者様に寄り添う、それが『かかりつけ薬局』の役割だと思うのです。最も身近な医療人として人の暮らしが見えるところで働きたいと思ったのです。 そんな中でもクリエイトに決めたのは、面接も店舗も一番雰囲気が良かったから。面接した本部も実際足を運んだ店舗でも、同じような空気を感じました。これは、“そういう社風なんだ、その雰囲気がいい人を集めているんだ”と思ったのです。それは目に見えないことなので、昨日今日で醸成できるものではありません。そこに惹かれ入社しました。気づけばもう、5年目を迎えています。
研修は現場の声から
つくられ改善されていく
つくられ改善されていく
入社後は店舗勤務や新店舗の立ち上げなどに関わりながら念願のOTC医薬品のカウンセリングをしてきました。思った通りでした。患者様にとって病院は非日常でも、日用品も取り扱っている調剤併設ドラッグストアは日常の中にある。だからお店を訪れる方一人一人の生活をサポートできる感覚です。その後、異動になった立場店(調剤OTC併設店舗)は一番想い出深い店舗です。立場店は薬科大学が近くにあるため、実務実習指導薬剤師の資格をとりました。せっかく勉強しにきている学生のみなさんに、できる限り多くの経験をしてもらいたい。教育や人材育成をやりたかったという私の想いを会社が叶えてくれました。社歴や経験に関係なく、患者様やお客様や一緒に働くメンバーのためになることならチャレンジさせてくれる風土があります。その後本部へ異動となり教育・研修担当として、多くの薬局長を育ててきました。薬剤師がすぐに実践できるような研修メニューが豊富なことも特徴の一つです。研修参加者の感想や要望などをヒアリングして、研修内容を常に改訂しています。現場で起きていることは現場にいる人にしかわからない。研修を行う側の自己満足では意味がない。声を取り入れてどんどんカスタマイズしています。それにしても、研修や教育を通じて、同じ薬剤師から感謝されることがこんなに嬉しいことだとは思いませんでした。入社当初はお客様や患者様から感謝されることを念頭においていて、今もその気持ちに変わりはないのですが、同じ医療人から感謝される研修を提供できたのであれば、結果彼らがお客様や患者様に感謝されることにつながるはずですから。
ちょっとした優しさと、ちょっとした温かみのある行動を
自然に取れる薬剤師に
自然に取れる薬剤師に
教育を経験しクリエイト文化(企業文化)を改めて学んだことで、気づいたことがあります。 以前にこんなことがありました。 クリエイトは主に調剤併設薬局なので病気の時だけでなく普段のお買い物のついでに薬局に立ち寄って相談にくる方も多くいらっしゃいます。毎日のように顔を見せて「こんにちは」と声を掛けてくださる方も。 そんなお客様のお1人がある日、不安げな顔で薬局にいらっしゃいました。「処方箋はないのだけど、相談してもいいかしら?」と遠慮がちに声をかけられて、「今までこんなことなかったんだけど動悸がして、何か悪い病気じゃないか心配なの、でもどこに相談したらいいかわからなくて」とのこと。 近隣にはいくつか内科がありましたが、調べて循環器を専門分野にもつ医院を紹介。「心配したままも体によくないから、早めに行って診てもらってください。何ともなかったらそれで安心すればいいのだから」 「このくらいのこと、病院に行って相談していいものかわからなくて困っていたの、聞いてくれてありがとう。行ってみるわ」とお帰りになりました。 数日して、その方がお薬の説明書を持って来局。「あなたの紹介してくれた病院に行ったの。不整脈だったみたい。今はお薬を飲んで動悸もなくなったわ。ありがとう。」薬は院内処方で出たため、すぐに薬局には来られなかったそうで「でもこれからは他の病気で薬が出たら、必ずここに持ってくるわ。あなたにお任せしたいから」 その場で薬を売ったり、処方箋を受け付けてお金をいただくことはなかったけれど、「かかりつけ薬剤師」として私を認めてくれたことがとても嬉しく、ここで働いていて良かったと思いました。 薬剤師にとって専門知識はもちろん大切ですが、最も大切なことは『目の前の患者様・お客様に対して、今自分には何ができるか』を考える医療人マインドの醸成です。クリエイトの教育には常にその考え方を中心とした学びがあります。私がクリエイトエス・ディーを選んだ理由も、気付かぬうちにそのような企業文化に惹かれたからかもしれません。 医療の現場は日々進化しますから、現状に甘んじることなく、時代と患者様・お客様のニーズに即した対応が必要です。だからこそゴールはありません。どんな場所でも次々と新しいチャレンジがあることに気付きます。 私の今後の目標としては、学んだことや得た知識、経験は後進育成のために注ぎ込んでいきたい。 「身近な医療人」を目指したいと思う薬剤師がいれば、その架け橋となる役目を果たしたいと思います。