国試対策サポート-勉強計画の立て方編-
資料をダウンロード

みなさんこんにちは!採用課の碓井です!

もう6月も中旬!だんだん気温も暑くなってきましたね。そろそろ‟本格的に勉強しなくちゃ”と意識し始める人も多いのではないでしょうか?私も6年生の今の時期、「みんな国試の勉強ってどうやってる?」そんな会話をよくするようになったのを覚えています。

今日の国試コラムは、そんな皆さんにぜひ読んでもらいたい『勉強計画の立て方』をアップしました✨勉強計画のコツは「締め切り効果」と「予備日設定」が重要なんだとか。コラムには具体的に計画方法を提案しているので、勉強計画を見直したい人も、これから本腰を入れていきたい人もぜひ上部の〈資料をダウンロード〉をクリック👆して読んでみてくださいね!

 

そしてそして、勉強計画を立てることはとっーーーーても重要ですが!!!

どうやって計画を立てればいいか悩む…

自分の勉強計画や進捗がうまくいっているのか相談したい…

でも、誰にすればいいか分からない…

そんな方に!!!黒木先生の個別相談がおすすめです

 

勉強に関することならメンタルコントロールも含めてなんでも相談OKです!

国試対策のプロに相談ができるからとても心強い!!!ぜひ本格的な勉強シーズンを迎える前に1度は参加をしてみてください。「内定承諾書提出者限定」なのでぜひ活用して成績アップに繋げてください。

 

番外編 ~モチベーション維持・私の秘訣~

私が勉強のモチベーション維持のために行った秘訣をご紹介します!(笑)

①ライバルを作る💪
②勉強する場所を固定する🏫
③ご褒美を用意する🍰


①ライバル💪には同じくらいの成績の人を!!!

恥ずかしいけどお互いに模試の結果をさらけ出して、苦手なことは教えてもらい、友人が苦手なことは教えてあげるとインプット、アウトプットができてめっちゃ記憶に残ります!


②勉強場所はどこでもOK🏫

騒がしい食堂でも、静かな図書館でも、落ち着いたカフェでもetc…とにかく場所を固定して、そこに行ったら必ず勉強をすること!いずれ、そこに来た時には勉強しないと違和感を覚えるようになり自然と勉強スイッチが入るようになります。学習理論では「行動が先で次第にやる気が起こる」が鉄則らしいので自分の勉強がはかどる場所を見つけてみてください✨


③がんばったらご褒美を用意しましょう!

毎週でも、毎月でもとにかく定期的に勉強の成果として自身の好きなことをしましょう!

ゲームやYouTubeをご褒美にする場合は、時間を決めてくれぐれも夜更かししないようにお気を付けください🌙(僕は夜更かし常習犯でしたが…)


自分のモチベーションを維持して国試まで駆け抜けましょう!!
応援しています♪

TOPへ