入社2年目の先輩が国家試験までの勉強法を伝授!

皆さんこんにちは!採用課の奥富です。

今日は国家試験の記憶もまだ新しい入社2年目の先輩に学生時代を振り返ってもらい、国家試験までの勉強法を聞いてきました!

少し前にも『勉強計画の立て方編』の記事も配信されていますので、そちらと合わせて参考にしてみてください♪


皆さん、初めまして!東京薬科大学出身、2年目薬剤師の山下です😊

今は薬剤師5名、MAさん1名の店舗で勤務しています。

私は6年生の9月までしっかり卒論を書いていたので、勉強のスタートがかなり遅かったと思います。

元々の知識量もかなり少なく、アムロジピンの作用機序がぎりぎり分かるくらいでした。

国家試験に向けて最初に取り掛かったのは『薬理』です。

他の教科との関連性も高かったので効率的だと思ったし、先輩も「薬理から手を付けたよ。」と教えてくださった方がほとんどでした。

『とにかく問題を解く派』『とりあえず青本を読む派で分かれると思いますが、CBTの勉強などである程度知識がある学生さんは問題を解くことから始めた方が効率がいいと思います。

私はまず少しでも知識を入れないとスタートラインに立てないと思ったので、まず薬理の青本を徹底的に読み込んで覚えることから始めましたね。

そこから後ろについている問題で復習をして、また青本を読んで、と何回も繰り返しました。

結果、薬理は得点源として自信を持つことができたので、精神的にも少し楽になった気がします。

また、通学時間が割と長かったのですが、青本は重すぎて何冊も持ち歩くことはできなかったので、電車の中は『領域別問題集』で勉強しました!

やることや覚えることが膨大すぎて途方に暮れることもありましたが、そんな時は研究室の先輩が言っていた「薬剤師国家試験は最後まで諦めなければ絶対に受かる試験だよ。」という言葉を胸に勉強し続けました。

皆さんも最後まで諦めることなくやり切ってくださいね。応援しています。

山下さんの勉強スケジュールがこちら▽

山下さんのおススメをご紹介▽

・おススメ勉強グッズ(ブックスタンド)

 

・おススメ勉強法

youtubeで『study with me』の動画を流しながら勉強しました。

リアルタイムで一緒に勉強するやつがおすすめです!モチベーションが下がったときに見るのもいいです、こんなに頑張ってる人いるなら自分もちょっと頑張ろうかなという気持ちになれます。

試してみてくださいね♪


山下さんは国家試験直前は相当遅い時間まで頑張ったようですね…

ちなみに私(奥富)は朝早く起きて勉強する派だったので22:00には寝ていました。

皆さん早めに自身の勉強スタイルを見つけ、それぞれのスタイルを習慣化してみてください。

絶対に無理は禁物ですよ!!自分のペースを大事にしてくださいね。

国家試験まであと少し…一緒に頑張っていきましょう!!

 

↓↓個人的に勉強計画の相談に乗ってほしい!そんな方は↓↓

黒木先生に個別の勉強相談ができます✨

ご予約はこちらから