先輩社員インタビュー③山田さん鈴木さん吉田さんの勉強方法

皆さんこんにちは!教育課の蝦名です🦐
「ズルい!合格法」が手元に届いたと思いますが、開いてみましたか?


フルカラー&わかりやすいイラスト解説で人気の試験対策テキストなので、是非たくさん活用してください📚🖋

……とはいっても、登録販売者試験の勉強なんてどんなふうに進めればいいのかわからないよ!という方も多いと思いますので、今回の先輩社員インタビューは内定者の方にお勧めしたい勉強方法です⭐

今の登録販売者試験に合格した社員の中でも、最初の模試から成績優秀だった3名にお話を伺っています。


山田沙織さん

内定者時代におすすめの勉強方法はなんですか?

・ズル本で1、2、3章を2周読みました。特にズル本の3章は基本的な成分が多いため、入社前にある程度覚えておくと、入社後の勉強がとても楽になると思います。
・10月からコツコツと勉強していると頻出の成分は忘れにくくなりました。

■自分が内定者の時に実施してよかったと思った勉強、もしくはやっておけばよかったと思った勉強

1日に長時間勉強すると大学の勉強もあり疲れてしまうため、1日30分と決め、毎日勉強するようにしました。そうすることで勉強する習慣がつき、入社後もそこまで負担に感じずに勉強することができました。また、4・5章は入社後に勉強を始めても大丈夫でした。

鈴木萌瑛さん

内定者時代におすすめの勉強方法はなんですか?

1日10分だけでもテキスト「ズルい!合格法」を開いて勉強することを継続する
・漢方はキーワードを優先して覚える。また、漢字で覚えたり漢方の画像を検索して覚える。
・薬や漢方の名称を書いて覚える。

■自分が内定者の時に実施してよかったと思った勉強、もしくはやっておけばよかったと思った勉強

・4、5章は「ズルい!合格法」で内容を把握し、「ココデル虎の巻」を読んで理解を深めるという順番で学習すると、知識が定着しやすいと思った。
3章の学習を後回しにせず、毎日3章の内容に目を通して暗記すると良いと思う。

吉田麗愛さん

内定者時代におすすめの勉強方法はなんですか?

・全体像を掴んでからの方が学習を進めやすいので、最初はなるべく大きなカテゴリーに分けて学習を行う。
・テキストを読んで理解しきれない単語があれば都度調べる。自分で納得すると忘れづらくなる。
・スマートフォンアプリでの学習でスキマ時間を活用する。一問一答なので復習がしやすい。

■自分が内定者の時に実施してよかったと思った勉強、もしくはやっておけばよかったと思った勉強

・実際にドラッグストアの医薬品売場で箱の裏を見てみる。薬の知識がない人でも選びやすいように記載されているので、どの成分が何のためにどのような薬に入っているのかがわかりやすい。
・もっと早いタイミングで「ココデル虎の巻」に移行すべきだった。手引き※に沿っているので学習が進めやすい。


※「ココデル虎の巻」は2月に皆さんのお手元に届く、登録販売者試験対策のテキストです。
 頻出箇所が凝縮された「ズルい!合格法」と比較すると、網羅的な内容なので、
 試験範囲を隅々まで細かく確認できます.

※手引きとは厚生労働省が公開している「試験問題の作成に関する手引き」で、
 登録販売者試験はすべてこの範囲から出題されます。

先輩社員の皆さんありがとうございました!
真似したい勉強方法がたくさんありましたね🌸

登録販売者試験試験は、しっかり取り組めば4月から勉強を始めても合格できる試験ですが、今少しでも勉強しておけば入社後の試験勉強が楽になります。

未来の自分のために内定者学習を始めてみませんか?
期間や内容の詳細はクリエイト専用ページに掲載しています!

気になる方は是非チェックしてください⭐